新着情報

2025.01.07

3月1日は枚方市平和の日。今年もニッペパーク岡東中央には、恒久平和を願って「平和の燈火」が灯されます。また、昨秋オープンしたばかりのステーションヒル枚方6階では、2/21~3/6の期間、禁野火薬庫爆発当時の様子を今に伝える記録写真のパネル展も開かれます。

平和の日・記念事業

2025.01.07

今年のひらかた平和フォーラムはスポーツをテーマに、2月26日(水) 16時から、総合文化芸術センター 関西医大 大ホールにて実施されます。大阪ブルテオンの選手たちが出演するほか、元五輪代表競泳選手・井本直歩子さんによる講演会も。入場は無料ですが、事前に予約が必要です。

ひらかた平和フォーラム

2024.12.31

年末年始、空き巣の被害に遭わないよう、出かける際の戸締りはしっかりと。特に、外から見えにくい裏手の窓などは、要注意です。また、家でも職場でもお酒を飲む機会が増えますが、飲酒運転は悲劇の元、絶対にやめましょう(自動車も自転車も)。

交番だより 【1月】

2024.12.23

1月の子育てサロンは、就園前のお子さんと保護者の方を対象に、下の日程で開催されます。申し込みは不要ですので、当日さくらぎ街集会所までお越しください。

子育てサロン 【1月】

2024.12.23

そろそろ確定申告の時期が近づいてきました。e-Taxを使えば、パソコンやスマホから確定申告書を作成・提出できるので、わざわざ税務署に持参する手間が省けます。詳しくは国税庁のホームページでご確認ください。

ネットで確定申告

2024.11.24

自転車運転中の事故で亡くなられた方の、実に6割が頭部に致命傷を負っているそうです。ぴったりサイズの安全なヘルメットを着用し、身を守りましょう。令和5年4月からは、ヘルメットの着用が努力義務化されています。

命を守るヘルメット

2024.11.12

来年2月16日開催の、北河内ブロック子ども会フェスティバルで展示・表彰される、かべ新聞やポスター、文集などの募集が始まっています。作品のご応募は、枚方市・子ども青少年政策課まで。しめきりは11月22日(金)です。

子ども会/育成者・作品募集

2024.11.12

10月末発行の福祉だより最新号をお届けします(追って、全戸配布の予定です)。第4面には「送り付け商法」への対処法が。最近の法改正で、万が一開封したとしても、勝手に送り付けられた商品への支払義務はなくなったそうです。

福祉だより 【第73号】

2024.10.24

来春1月13日の成人の日、はたちのつどいが開かれます。市内19の中学校とたまゆらイベントホール、どこでも参加可能。二十歳を迎えられる方とご家族以外に、地域の方々も歓迎です。いっしょにお祝いしてあげてください。

はたちのつどい

2024.10.11

枚方市内の井戸水から、基準値を超える有害物質が検出されています。家庭用の井戸は浅いことが多く、周囲の環境の影響を受けやすいため、水質が不安定です。やむをえず飲用水として使用する場合は、定期的に水質検査を実施してください。

井戸水は飲まないで!

2024.09.09

9月8日(日)、校区内で防災に携わっておられる方々にお集まりいただき、防災会議(研修会)を開催しました。枚方市危機管理部・危機管理対策推進課による講演の資料(防災ガイドの見方)と、簡易ベッド/パーティションの組み立て方(動画)を用意しましたので、ご覧ください( ⇒ 画像をクリック)。 ※動画は2022年に撮影したものです。

第2回 防災会議(2024年9月8日)

2024.08.03

枚方市では、高齢者(65歳以上)宅向けに、特殊詐欺対策機器の貸し出しを行っています(先着順)。電話がかかると、相手先に警告メッセージが流れ、通話内容が自動的に録音されます。特殊詐欺犯は証拠が残るのを嫌うため、即座に電話を切る効果が見込めます。(詳細は危機管理政策課に確認、または「枚方市 特殊詐欺対策機器」で検索)

特殊詐欺対策機器・貸し出し

2024.08.02

特殊詐欺犯罪において、被害者から現金等を受け取る「受け子」や、キャッシュカードを使ってお金を引き出す「出し子」に、未成年者が使われるケースが増えています。どちらも立派な犯罪行為、軽い気持ちでやってしまうと大変なことに。もしも勧誘があれば、手遅れにならないうちに周囲や警察に相談を!

あやしいバイトにご用心!

2024.07.07

カラスにゴミを荒らされた経験のある方は少なくないと思われますが、8月以降枚方市では、カラス対策ネット等の購入に対し、補助金が出ます。予算(200万)に達するまでとのことですので、購入を検討されている場合、申請はお早めに。(※購入後の申請はできません)

カラス対策ネット等・購入補助金

2024.06.10

昨年度、枚方市内で発生した特殊詐欺の件数が、ついに府下ワーストを記録しました。6月9日に実施された防犯研修会の資料には、特殊詐欺のさまざまな手口や、その対処法がまとめられています。ぜひ、ご一読ください。電話口でお金の話が出たら、それは詐欺!いったん電話を切って、家族や知人、警察に相談しましょう。

防犯研修会 資料

五常校区コミュニティ協議会とは?

第17回 五常夏祭り(2024.7.27)

「明るく住みよい町づくり」を 推進する、地域自治の中核組織です!

防犯・防災の推進や、夏祭り、とんど祭りなどのイベントを、中心になって運営しています。

 

予定表

アクセスマップ

  • 京阪バス香里ケ丘六丁目から徒歩1分

サイト内検索

ページトップへ